ママなんかと呼ばないで

どこで覚えてきたのか、子どもがぐずると「マンマ、マンマ」と呼ぶようになった。
しかし、気持ちが悪いので必ず「母ちゃん」と言いなおさせる。スルーしたりもする。
日本人ならせめて「ママ上」にしてもらいたいものだ(ハットリくんか)


おそらく他の子が「ママ、ママ」と甘える姿を覚えたのだろう。
だから、必ずしも母親の意味で使っているわけではない。構ってくれるなら誰でも良いみたいだし。
そりゃ覚えもするよな。驚くべきことに世の中の8割の家庭が「パパママ」なのだから。


うちでは話合いの結果、「パパママ」は無しに決まった。
主な理由は言われて気持ち悪い。次の理由は「パパ」は先に呼ばれるのが不利だから。
「父ちゃん母ちゃん」家庭は珍しいようだ。知り合いに「パパ母ちゃん」という不思議家庭が存在するけれど(子どもは混乱しないのかね)


ここまで「パパママ」家庭が多いのはなんでなのだろう?
子どもが言いやすいからだろうか。
しかし、呼ばれやすさ優先で決めているとは思えないのだけれど。
だって、ほとんどの人が子どもの名前を読みやすさ優先で決めてないもの。


ちゃんと釣り合いを取ればよいのにね。
【激動たる盲目的女性庇護者】で「ママ」と呼ばせるとか(結局そのままか)